2024/03/15 14:00
こんにちは。今回は、ミャンマー民族のモン州のモンナショナルデーについてお話ししましょう。モンナショナルデー(モン: တ္ၚဲကောန်ဂကူမန်、英語: Mon National Day、タイ語: และ บ้ามพ)は、ハンタワティ王国の...
2024/03/08 14:00
ミンガラーバー。みなさん。海外旅行へ行ったときは、滞在先の文化に触れる機会が多いと思います。そして、その国々の文化・風習・伝統・衣装は、個性的で歴史の一部を垣間見ることができるしょう。その中でも衣...
2024/03/01 14:00
モリンガは、ミャンマー原産のワサビノキで、「奇跡の木」と呼ばれるほど栄養豊富な植物です。近年、その健康効果や美容効果が注目され、世界中で人気が高まっています。あんまり聞きなれない名前かと思いますが...
2024/02/23 10:15
ミンガラーバー。2024年も早くてもう3月になりました。今日はミャンマーの3月の特別な日についてお話ししたいと思います。それは、毎年3月2日に「Peasant's Day(農民の日)」。ミャンマーの農民たちは、日々の労...
2024/02/16 14:00
ミンガラーバー。今回は、ミャンマー伝統舞踊(ダンス)シリーズの第4弾です。今回は、ミャンマー東部の「カレン州」のカレン族の伝統舞踊について焦点をあてて紹介をします。伝統舞踊に興味がある方やまだよくわ...
2024/02/09 12:00
ミンガラーバー。もう早いもので、2月になりました。2月と言ったと節分や中国・韓国などの旧正月(春節)を思い浮かべる人がいるかもしれないです。ミャンマーは、いろいろな国と隣接しているので、インド系・中...
2024/02/02 14:00
ミンガラーバー。突然ながら、みなさんはミャンマー料理で【米料理・麺料理・小麦粉料理】などいろいろありますが、どんな料理が知っていますか好きですか?ミャンマーは多様な文化と伝統を持ち、その一環として...
2024/01/26 11:30
ミンガラーバー。久しぶりのクリエーター紹介です。今回は、ミャンマー北部のカチン州のミッチーナ(Myint Kyi Nar)にあるSHWE OAKE SOUNGを紹介します。ミッチーナは、観光地や地域の特徴は季節や地域によって...
2024/01/19 14:00
ミンガラーバー。前回、ミャンマーの「シャン族」について紹介をしましたが、続けて民族ダンスシリーズを紹介します。今回は、聞いたこともあるかもしれない、「ビルマの竪琴」の舞台にもなったムドン(Mudon)が...
2024/01/12 11:00
ミンガラーバー。みなさんは、ミャンマーには、たくさんの民族がいることをご存じですか?大きく分けると8つの民族、細かくわけると135もの民族がいるといわれています。すごく多いですね。その中でも今回は、ミ...
2024/01/05 11:30
ミンガラーバー。こんにちは。世界では、2024年になり、新年を迎えました。新年では、初詣や帰省先でゆっくり過ごしていることと思います。しかし、東南アジアの各国や地域では、新年についての概念が異なるなり...
2023/12/29 12:00
ミンガラーバー。もう少しで、2023年が終わりになります。時が経つのは、早いものです。みなさんは、年末の準備や正月の準備は、おわりましたでしょうか。日本では、西暦1月1日新年でお寺や神社などで初詣をしに...
2023/12/22 14:00
こんにちは。2023年も残りわずかとなりました。日本に限らず世界では、12月と言えば『クリスマス』の行事は、世界共通のイベントかと思います。ミャンマーでは、仏教を信仰している人が90%以上占める国であるため...
2023/12/15 14:00
こんにちは。私たちソントゥエディが東南アジアのミャンマーについて現地の情報・お知らせを詳しく紹介をしております。ミャンマーと聞いて名前は、しているが場所を知らないと方が多いと思います。今回は、ミャ...
2023/12/08 14:00
こんにちは。ミンガラーバー。ミャンマーのモン州チャウンゾン タウンシップにあるサルウィン川の三角州の島です。島の大きさはシンガポールとほぼ同じで、人口は 20 万人です。ビル島は、その豊かな自然と伝統的...